
皆様、いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
弊社は織物製造業として100年の「歩み」を続けてまいりました。
ファッション衣料から始まり、インテリア製品や日傘など機能的な雑貨に事業を拡大し、国内外のマーケットに多彩な商品を提供してまいりました。これからも、世界中の人々の生活を豊かで快適なものにするため、新たな社会価値を創造し続けます。
特にサステナビリティへの取り組みは、未来において不可欠な要素であり、社会に対する貢献としても重要視しております。持続可能な社会の実現に向け、サステナブル商品の拡充に努め、より良い未来への一翼を担っていく覚悟です。
未来が見えにくい時代においても、弊社は創業の使命である<明日も独創>を胸に、先進的で革新的な商品を提供し、皆様の生活の質向上を追求し続けてまいります。
今後ともご指導賜りますようお願い申し上げます。
代表取締役社長
小林 仁
社名 | 株式会社 カツクラ |
---|---|
本社 | 〒918-8034 福井県福井市南居町81-1-35 TEL:0776-33-8580(代表) FAX:0776-33-5903 |
第三工場 | 〒916-0013 福井県鯖江市鳥羽3丁目4-27 TEL:0778-51-2860 FAX:0778-52-9101 |
代表 | 代表取締役社長 小林 仁 |
資本金 | 7,000万円 |
社員数 | 120名 |
売上高 | 約35億 |
主要取引先 | 東レ 国内主要インテリア問屋 ヨーロッパ主要インテリア問屋 |
大正9年3月 | 1920年創業 |
---|---|
昭和22年4月 | 東レ株式会社レーヨン織物指定工場認定 |
昭和24年3月 | 国内で最も早くナイロン織物製造研究に着手 |
昭和31年1月 | 鯖江工場新設操業開始 |
昭和33年2月 | テトロン織物製造開始 |
昭和39年11月 | 第三工場新設(第一期工事)操業開始 |
昭和43年10月 | 最新鋭マリモマシン編織物基礎研究開始 |
昭和44年10月 | マリモ編織物製造販売開始 |
昭和45年8月 | 第三工場増設(第二期工事)操業開始 |
昭和49年1月 | 第三工場増設(第三期工事)操業開始 |
平成2年4月 | 社名を株式会社カツクラに変更 |
平成2年4月 | CIを導入 |
平成8年5月 | 本社工場新築操業開始(テクノパーク福井) |
平成25年 | 新型織機導入 |
平成28年 | 新型3M織機導入 |
弊社は原糸メーカーや糸加工会社と協同し、約330種類もの糸を取り扱い、経糸準備と織布を一貫して行える工場設備をもって多品種小ロットの生産体制を基本に、月産70万メートルの生産能力を備え顧客ニーズに対応できる体制を整えています。
合計133台
筬通し巾190cm~340cmの広幅対応の機械で、全台ドビー搭載
合計7台
筬通し巾190cm~230cmの広幅対応の機械で、全台ドビー搭載
MAX24,000本の縦糸本数に対応。
©Copyright 2020 KATSUKURA CORPORATION ALL rights reserved.